連休はB110サニーでござる。その3


森山です。


連休はB110サニーでござる。その3_a0163159_23201987.jpg
燃料系点検でござる。
・・・・エンジンンの振動で各部の緩みや脱落がないか点検致します。
ラムエアーフィルターのオイル分も少なくなりましたので・・・専用オイルを塗布致します。
バックファイヤーでラムエアフィルターは火災となりますので要注意でござる。
バッテリー、セルモーター、点火系、キャブレター、始動方法等はベストとしなければ危険です。









連休はB110サニーでござる。その3_a0163159_23203137.jpg
ラムエアフィルターのおかげで砂ぼこり等なく綺麗でござります!・・・・キャブもエンジンも長生きできますっ。









連休はB110サニーでござる。その3_a0163159_23204659.jpg
IN側ポート内も綺麗です。・・・
奥のINバルブの傘部に・・・ちょいとデポジットござり・・・ケミカルで除去いたしますっ。











連休はB110サニーでござる。その3_a0163159_23142960.jpg
電気系でござる。・・・
パナソニックバッテリー「カオス」は超元気でござる。・・・・
やはり、世界一!MADE IN JAPAN!一流メーカーでござるなっ♪~。
カオスの上に張り付けているユニットは・・・・
電子制御の無い時代のB110サニーですが・・・「ヘンドリックス」を装着しています。
雑電を除去して電気系の働きを高めるとか流れを良くするでしたっけ・・という商品でござる。
効果は、燃費向上、フリクション低減、電装機器の調子が良くなるです。











連休はB110サニーでござる。その3_a0163159_23145270.jpg
オルタネーターのマイナス端子(ボディーアース)とバッテリーのマイナス端子を銀線で繋ぎます。
この銀線は高性能に製作されたもので、めちゃ高額でござる。(1mあたり19440円)










連休はB110サニーでござる。その3_a0163159_23151362.jpg
点火系はノーマル・・・・・ポイント点火方式でござります。
プラグのみイリジュームプラグとし・・・現状、エンジンはもちろん高回転まで回りますが
に非常もったいない状況でござる。・・・・エンジンをいじってますので
強い点火エネルギーといたせば、生きていないパワーとトルクが得られまする。・・・
今回、ポイント式・ガバナ進角・ディストリビューターをやめて
クランクピックでのイグナイター制御のCDI同時点火といたします。







連休はB110サニーでござる。その3_a0163159_23160322.jpg
左が今回使用のブリスク。右が今までのイリジューム









連休はB110サニーでござる。その3_a0163159_23161612.jpg
細い電極のイリジュームプラグ(右)は四輪のポイント式との相性はよかった。標準のプラグより調子良いっ。
(四輪のポイント式はオートバイのポイント式より遥かに点火の火花は強いです。)
今回のブリスク(左)の電極は何?放電距離がものすごい!強烈な放電エネルギーが必要でしょうなぁ~。
・・・ポイント式では放電エネルギー不足でダメらしい(特に高回転)。・・・中心電極は銀製っ!










連休はB110サニーでござる。その3_a0163159_23170552.jpg
大昔のポイント式でござる♪~。









連休はB110サニーでござる。その3_a0163159_23172646.jpg
プラグ周辺のアーシングをいたします。











連休はB110サニーでござる。その3_a0163159_23174429.jpg
この部品を・・・・・








連休はB110サニーでござる。その3_a0163159_23175985.jpg
プラグに装着し・・・・・・









連休はB110サニーでござる。その3_a0163159_23181460.jpg
プラグキャップで固定します。









連休はB110サニーでござる。その3_a0163159_23183355.jpg
銀線に端子を装着し・・・・・









連休はB110サニーでござる。その3_a0163159_23184924.jpg
バッテリーのマイナス端子に銀線を装着し・・・・・
エンジンに沿わせて・・・・











連休はB110サニーでござる。その3_a0163159_23190554.jpg
各気筒プラグからのアーシングを装着し・・・・・












連休はB110サニーでござる。その3_a0163159_23192049.jpg
銀線の先端はミツションケースに装着いたします。










連休はB110サニーでござる。その3_a0163159_23194901.jpg
ポイント式にブリスクでどうなるか・・・・試乗します。
アイドリングから4000RPMまでは絶好調です!・・・イリジュームより良いかも!
4000~5000RPMまでは・・・なんだか重いなぁ~。・・・回転上昇とともに不調っ。
6000RPMからミスファイヤーがあり絶不調!・・・6500RPM以上は全く吹けない。
ポイント式の特性そのままで高回転になるにつれ放電エネルギー落ちていく特性っ。
イリジュームは細い電極でしたので飛んでいたのですなぁ~。ブリスクは電極のギャップが大きい
ので飛ばないのですなぁ~。・・・・CDIといたすしかない!が、得られるものは大きいですぞ。










連休はB110サニーでござる。その3_a0163159_21455023.jpg
これを!使うか?地下の倉庫に長年寝てました。
永井電子のウルトラCDI同時点火でござる。・・・・・「こりゃ古いなぁ~。」
電装機器は性能維持は10年でしょうっ。・・・問題なく作動したとしても信頼性と性能が低下してますから、
現行のモデルでなんとかいたすしかないっ。
連休中の作業はここまででござりっ。つづきの作業は次の連休かぁ~。・・・・・・・・・・おしまい。





by moriyamaeg | 2014-05-11 23:11 | 小ネタ編

モリヤマエンジニアリングの日常を投稿してます


by moriyamaeg