バッチリ車検 その2


バッチリ車検 その2_a0163159_16465644.jpg伊原です。今日は雨で暇なので、ブログやります。

前回の続きです。ステムを外します。作動具合など、バラす前の状態もしっかりチェックします。



バッチリ車検 その2_a0163159_16484918.jpg



バッチリ車検 その2_a0163159_16584564.jpg
       やっぱりグリスは劣化しかかってます。少し変色してますね↓↑
バッチリ車検 その2_a0163159_16592238.jpg




バッチリ車検 その2_a0163159_1721253.jpg

ベアリングに打痕等が無ければ、しっかり掃除して組みます。
ボールのステムベアリングは、テーパーローラーベアリングと比較して寿命が短いので、締め付けトルクがとても重要です。
スペシャルグリス(とても高い!!)を惜しみなく使って組みます。
組み付けの写真取り忘れました。すみません・・・




↓ステダンのロッドエンドも忘れずに給油します。
バッチリ車検 その2_a0163159_17133923.jpg



バッチリ車検 その2_a0163159_17194768.jpg      
Fフォークの整列を出し、取り付けます。(出てない事もしばしば)
が、ステムのロアクランプボルトのトルクも重要です。
ここを締めすぎると、アウターチューブ(正立であればインナー)が潰れてインナーチューブの動きの妨げになります。
規定トルクで締め付けます。
ホイールの取り付けも間違えればフォークの動きが悪くなります。正しく取り付けましょう。


フォークオイルも定期的に交換したいです。走行が少なくても使用期間が長ければオイルは劣化してますし、走行が多ければ鉄粉など異物でアウターチューブの内壁やブッシュがすり減ります。遅くとも1万㌔毎には交換したいですね。(新品フォークであれば5千㌔)



バッチリ車検 その2_a0163159_17354136.jpg
→キャリパーのモミだしです。ピストンの出方がバラバラですね。
これではタッチがいいハズもありません。
住友キャリパーなど、ボディーにもピストンにもアルマイトが施してあるキャリパーは、割とモミだししてやれば動きはいいです。モミだしが効かないときは、パッキンを交換しましょう。
アルミ削りっぱなしのキャリパーはすぐにダメになります。今度、キャリパーO/Hの回に紹介します。


バッチリ車検 その2_a0163159_17442716.jpg







←モミだし後。ビュンビュン回るようになりました!後ろもやりました。
 ちなみに、キャリパーモミだしは通常の車検整備でもやってます。








 フルードは、少なくとも車検毎には交換しましょう。出来れば毎年です。
 劣化したフルードは沸点が低く危険です。
 色が濃くなったら交換しましょう。
 クラッチフルードは、ブレーキ側よりも酷使されます。(マスターもレリーズも移動量が多い)
 汚れてきたら、即交換です。


次回はリヤまわりです。


  
by moriyamaeg | 2010-03-06 18:59 | 整備編

モリヤマエンジニアリングの日常を投稿してます


by moriyamaeg