ドライブチェーンのクリーニングでござる。

森山です。
久々の更新でござる。
今回は、999のドライブチェーンの掃除。
走行2500kmのチェーンです。チェーンオイルは定期的に注油しておりますが・・・
さすがに古くなったチエーンオイルとダストの汚い固まりが発生でござる。
フリクションも増えて滑らかな動きでなくなり・・・・汚れを落とすしかないでござる。
汚れ落しは・・・もちろんチェーンクリーナーでござる!

が・・・クリーニングした事のある方は分かると思いますが、なかなか綺麗にするには時間が
かかりまする。・・・コツもあるのですが・・・あせらず気長に掃除するしかないでござる。
クリーナーをふりかけて、ブラシでゴシゴシこすり・・真っ黒な汚れを拭いて・・・またクリナーを
ふりかけて、ブラシでゴシゴシ裏も表も全て・・・・真っ黒な汚れを拭いて・・・綺麗になるまで繰り返す。・・・
チェーンが綺麗になった頃には飛び散った汚れで・・・バイクは真っ黒。・・・さらなる掃除でござる。
全てが綺麗になる頃には・・・・イライラの2~3時間経過でござるしケミカルもいっぱい使うので
・・・拙者はチェーンを外してクリーニングします。短時間で綺麗になる。・・・問題は、
チェーンのカシメジョイントは交換となるのです。・・が、・・・ジョイントは850円位で、工賃かかるが
2~3時間も格闘するよりはるかに楽チンなので良しとします。
クリーニングしないという選択もありますが・・・気持ちよく長く乗る為にクリーニングは必要でござる。


フロントスプロケットです。
こまめに掃除してますが・・・オイルをつけるたびに必ず飛び散るオイル・・・逆に汚れも吸着します。
困ったものでござる。
ドライブチェーンのクリーニングでござる。_a0163159_1945160.jpg


リアスプロケットです。
黒い塊がこびり付いてます。・・・綺麗に掃除するのにチェーンが無いと楽!
パーツクリーナーであっという間に綺麗ござる。
ドライブチェーンのクリーニングでござる。_a0163159_195741.jpg


外したドライブチェーン。
フリクションが確実に増えてます!
ドライブチェーンのクリーニングでござる。_a0163159_1952367.jpg


チエーンクリーナーでござる。これはワコーズのクリーナー。
水洗いができる優れもの!・・・・でも確実に油汚れを浮かしきらないと・・・ベタベタのままでは・・水で
流しきれずなので・・・確実にクリナーで油を浮かす事・・・水洗いの前にふき取っては、クリナーかけて
ブラッシングそしてふき取り・・・最後に水洗いが良いかな。
ドライブチェーンのクリーニングでござる。_a0163159_1953967.jpg


たっぷりとクリナーをかけて・・・・ブラシでまんべんなく・・ひたすらゴシゴシでござる。
確実に油が浮いたら・・・
ドライブチェーンのクリーニングでござる。_a0163159_1955416.jpg


水洗い!・・・・ものすごく綺麗になります。
・・・・油が浮いていないとギトギトでござる!・・・再度やり直せばいいだけでござる!
確実に油が浮いていると一発の水洗いで綺麗でござるぞ!
ドライブチェーンのクリーニングでござる。_a0163159_1961173.jpg


エアーブローで、乾かしてから装着します。・・・・乾いたウエスで磨き込むとさらにいい!ピカピカ!
ドライブチェーンのクリーニングでござる。_a0163159_1962855.jpg


スプロケやケースもパーツクリーナーで綺麗にしておきます。
汚いオイルカスは全て除去でござる。
最後にチェーン装着して、チェーンオイルを塗布します。・・・・これで、気持ちよく後輪が回るでござる!
ドライブチェーンのクリーニングでござる。_a0163159_1964454.jpg

by moriyamaeg | 2011-04-08 18:47 | 整備編

モリヤマエンジニアリングの日常を投稿してます


by moriyamaeg