ホンダCB750Fc のフレームペイント&その他もペイント!その2

森山です。
2ヶ月前から作業してました。CB750Fcの若返り作戦でござる。
まんべんなく錆だらけのバイクでしたが・・・・これ以上ひどくなり・・・乗れなくなるよりも・・
ここらで一発!若返りの化粧でござる。メインは腐食の進行が激しいフレームまわり!
サンドブラストで錆を飛ばし綺麗にペイントでござる。エンジンその他の部分も、もちろん化粧でござる。
ストップ!老化現象!でござる。
これで、70歳が20歳となります。エンジンは次回オーバーホールで本格サンドブラスト&ペイントですな!
ちなみに・・・会長の15歳若返るクリームは・・・・・ほとんど効果なし!でござった。ガハハハハハ・・・・


塗装が劣化して錆びていたフレームもピカピカでござる。
サンドブラストで錆落ししてペイントしてますので今後長く使えます。・・・・旧車は必ず
やった方が良い作業でござる。
ホンダCB750Fc のフレームペイント&その他もペイント!その2_a0163159_21421558.jpg


バッテリーケース、スイングアーム、ステム、トップブリッジ、ハンドル、サイドスタンド、各ハンガー
、ステーその他・・・・錆びるもの・・・錆びたもの全てサンブラ後にペイントします。「錆よさようなら!」
ホンダCB750Fc のフレームペイント&その他もペイント!その2_a0163159_2142389.jpg


エンジンでござる。
今回は、やれたペイントを剥がし・・・・錆を磨き・・・・ペイントで化粧でござる。
超若返りでござる。・・・・エンジンはものすごく錆びてましたので、効果絶大!でも化粧・・・
次回はサンブラでペイントでいきましょう!
ホンダCB750Fc のフレームペイント&その他もペイント!その2_a0163159_21431093.jpg


各部メッキやアルミ部品も磨き・・・・錆びた各部のボルト、ナットも交換しまして・・
ホンダCB750Fc のフレームペイント&その他もペイント!その2_a0163159_21434121.jpg


だんだんと形になっていくCB750Fcでござる。
図は無いのですが・・・・各種部品を、毎日・・・元気メカが磨いてました。
ホンダCB750Fc のフレームペイント&その他もペイント!その2_a0163159_2144990.jpg


純正のマフラーも程度のいいものに交換します。・・・もちろん磨き込んで!から装着します。
何だかんだと磨きまくり・・・いじりまくり・・・・・磨くのが一番時間がかかるでござる。
ホンダCB750Fc のフレームペイント&その他もペイント!その2_a0163159_21444021.jpg



本日、完成しました。・・・外装はオリジナルの塗装のままですが、外装は綺麗です。・・・残念ながら
リアサスは死んでおりました。・・・ので交換します。・・・同時にフロントフォークもメンテ追加でござる。
このCB750Fcは元はかなりきれいでした。とのこと・・・・・でも長期乗らずで・・・放置時間が長く・・・
今回、若返ったので・・・これからは錆びない場所に保管していただき、定期の掃除とメンテを
よろしくお願い致しまする。いつまでも20歳のままで!でござる。
ホンダCB750Fc のフレームペイント&その他もペイント!その2_a0163159_22522078.jpg



こちらKH125(GTO125)でござる。・・・・・かなり程度良い!
ホンダCB750Fc のフレームペイント&その他もペイント!その2_a0163159_2253774.jpg



実は、通勤用のアプリリアSR50が・・・・大破!しまして・・・・
仕方なくRGVガンマ250SPでの通勤・・・・しかしながら・・・もったいないので・・・KH125でござる。
2ストローク・バカのミツキ号でござる。
今時ドラムブレーキでござり・・・・サスペンションもまずまず・・・タイヤは自転車のように細く・・・
空冷のエンジンは2スト、ロータリーディスクバルブ単気等!
トルク型エンジンで8000RPMがやっとこさ・・・高回転での振動は、もの凄い・・・・・・でも
全てが、懐かしいフィーリングでござるぞ!1960年から1970年代のオートバイはこうだったなあ~!
本当に懐かしいでござる。・・・・オヤジライダーなら懐かしくて感動するオートバイでござる。
ホンダCB750Fc のフレームペイント&その他もペイント!その2_a0163159_22533072.jpg


70年代~80年代・・・・いいバイクいっぱいでござる。・・・・・・・・・つづく。
by moriyamaeg | 2011-04-08 21:38 | 整備編

モリヤマエンジニアリングの日常を投稿してます


by moriyamaeg