カワサキ Z1000J エンジンオーバーホール その2

森山です。
今年の1月24日レポート致しました・・・カワサキ Z1000J エンジンオーバーホール その1
のつづきでござる。
腰上のみのオーバーホールが希望!でござったが・・・カムチェーン伸び伸びで交換します。
カムチェーンの交換は、エンジン降ろして腰下分解での交換でござる。
分解ついでなので腰下もあれこれとメンテする事に・・・・J系はクランクシャフト&
クランクケースが交換となることも多いので心配・・・・
結果・・クランクとケースはぼちぼち・・・今回はそのままでいきます。(次回は交換でしょう。)
今回が初の分解のようで、あちこち固着しておりまして・・・分解するだけでも大変でござる。
約30年前のバイクですから固着は無理も無い事ですが・・・外観のヤレも何とかしたいが・・・
予算もありますので・・・今回は我慢でござる。


分解しました。・・・・各部品の点検と各部品の掃除やガスケット剥がし・・・その他でござる。
最も時間の掛かるガスケット剥がし・カーボン落し・清掃でござる。・・・丸一日かかることも・・
カワサキ Z1000J エンジンオーバーホール その2_a0163159_23234531.jpg


ガスケット剥がしの各種スクレッパーでござる。
カワサキ Z1000J エンジンオーバーホール その2_a0163159_2324728.jpg


まずは、アッパークランクケースのシリンダースタットボルトを外します。・・・今回は新品に交換します。
既に外れている4箇所は、ヘッドナットの腐食による固着で・・・分解時にスタットごと抜けたのでござる。
カワサキ Z1000J エンジンオーバーホール その2_a0163159_23242529.jpg


スタットボルト抜きました。
カワサキ Z1000J エンジンオーバーホール その2_a0163159_23244698.jpg


シリンダーベースガスケットを剥がします。・・・・本来は柔らかい物ですが・・・旧車は、毎度の事で、
熱と年数で硬化して石のようにカチカチ!ガスケットでござる。
カワサキ Z1000J エンジンオーバーホール その2_a0163159_2325383.jpg


時間は確実にかかります。気長にかまえて・・・全て剥がし・・・掃除でござる。
カワサキ Z1000J エンジンオーバーホール その2_a0163159_23252687.jpg


装着完了!・・・何でも新品は良いでござるな~。
カワサキ Z1000J エンジンオーバーホール その2_a0163159_23254730.jpg


ミツション系のメンテナンスします。
カワサキ Z1000J エンジンオーバーホール その2_a0163159_232693.jpg


メンテ後は、組み付けまで汚れないようにしておきます。
カワサキ Z1000J エンジンオーバーホール その2_a0163159_23262644.jpg


アッパーケースにクランクとミッションをのせ、ロアケースを被せます。
そのあとは補機類やカバー類の取り付けでござる。
カワサキ Z1000J エンジンオーバーホール その2_a0163159_23264483.jpg


オイルパンでござる。
カワサキ Z1000J エンジンオーバーホール その2_a0163159_2327787.jpg


ガタガタのワンウェイクラッチのメンテでござる。・・・交換部品が入手できるのは非常にありがたい!
カワサキ Z1000J エンジンオーバーホール その2_a0163159_23272717.jpg


ワンウェイクラッチ系、組み付けました。
・・・このあとは、ミツションカバー系、クラッチ系メンテしまして組み付け・・・腰下完成。
お次は、腰上でござる!・・・・その3へつづく。
カワサキ Z1000J エンジンオーバーホール その2_a0163159_23274770.jpg


告知でござる。

きたる・・・2011年4月24日!日曜日!「モーターサイクル フェスタ 2011」開催決定!です。
地震津波災害での自粛ムードですが、「そろそろ自粛から活動でござる!」
被災者募金活動とイベント収益の一部は被災者支援金とします。有意義なイベントにしたい!
各種イベント開催、展示、デモンストレーションなど盛りだくさん!でござる。
全国のバイク好きの方々ツーリングを兼ねて是非お越し下さい!現地でミーティングもありでござる!

箱根も近いし!温泉もあるし!家族でも楽しめるし!良い一日になりそう!
今回、株式会社モリヤマエンジニアリングもモーターサイクル フェスタ 2011に参加致します。
・・・拙者は、現地でバイクよろず相談でござり、楽しい会話で一日中、盛り上がるでござる!
是非遊びに来てください!心よりお待ちしております!・・・・楽しい一日になりそうです。

byもりやま

開催日時 : 2011年4月24日 (日曜日)
開催場所 : 富士スピードウェイ (P15駐車場 )西ゲート入場し右手にある巨大駐車場で開催!
開催時間 : AM9:00~PM5:00
入場料は、富士スピードウェイ1000円 イベント会場500円
    
場所は東名高速御殿場インターから15分位。国道246を通り小山町にある富士スピードウェイ!
4月24日の天気は晴れでござる!・・・・万が一雨でも・・・・・雨天決行!です。

お店に、前売りのイベント会場入場券(500円)ありますのでヨロシクでござりまする。
「拙者、郵送してもかまいませんので連絡下さい。」
by moriyamaeg | 2011-04-10 23:01 | エンジン編

モリヤマエンジニアリングの日常を投稿してます


by moriyamaeg