ZRX1100 嫁入り整備 その3
2011年 05月 06日
社外のチタンフルエキでしたが、サイレンサー形状や長さがどうも…、とのことでワンオフで製作しました。






ノーマルの足まわりと違い、良く曲がりかなり安心感が増しました。が、アップハンとあんこ抜きシートの影響で重心の位置がイマイチ。仮セッティングで引渡しとなりました。次回はハンドル&シートの交換、もしくはノーマル戻しですかね。

新しいオーナーさんが引き取りに来られました。わざわざ遠方よりのお越しです。ありがとうございます!!
ご主人様に可愛がってもらうんだぞ!!
次回は、CB750Fcのフォークオーバーホールです。


フィリピンパブのおねーちゃんみたいだよ(゜ε゜;)
伊原メカ・・・メカゆえにロボ調のしゃべり方?
言語機能のCPU性能アップが望まれる・・・(爆)
こんばんは。
こちらこそ、ありがとうございました。
こちらこそ、今後ともよろしくお願い申し上げまする。
オーリンズのスプリング意外と早く入荷!
2~3日後入荷予定です。・・・また連絡いたします。

伊原メカ君は真空管?せめてダイオードになりませんか?さらにはLSI・・・当時はハイテクな今となってはこれらも古い。
技術の進化は日進月歩でござりますな。
こうなると真空管も味があって良いかもですよ?