ダイヘン製・・・交・直インバーターTIG溶接機が復活!
2011年 07月 10日
何かと電気物のトラブルが多い今日この頃ですが・・・・
先日、1F工場と2F事務所の蛍光灯器具の入れ替え無事完了!いたしました。
2Fのエアコンは・・・まだ直ってません。制御基盤とセンサーとリモコンと・・・死んでます。
ダイキン製の1996年製天井埋め込みタイプですが、
ダイキン修理マン情報で15年~20年位は使えるそうです。
・・・当店エアコンは、ジャスト15年経過してますので・・・新型の節電タイプに入れ替えるか
修理するべきか(部品の供給は全然問題無いとの事でござる。)
現在、見積もり中でして結果次第でござる!・・・・・ダイキン殿!どちらが得なのですか?
先日壊れてしまった溶接機・・・は?
ダイヘン製・・・交・直インバーターTIG溶接機、めでたく復活!
拙者、あまりの嬉しさに、直ったばかりの溶接機を再度分解いたし・・・内・外装の磨き込みと
ワックス掛け致しました。仕事もせず3時間かけまして・・・イヒヒ・・・ピカピカでござる!
「フルメタル最高!!!」

ダイヘン師匠でござる。
納品と現地テスト確認と今後のアドバイスと世間話と・・・無事任務完了です。
「師匠、いろいろとお世話になり有難うございました。」・・・・・去り際の後姿がカッコイイ!

「師匠、また10年後にお会い致しましょう。」・・・・「それまで補修部品キープしといて下さいねっ!」
「10年後も元気で現役ですぞ!」・・・・「おーっ!」

溶接待ちの・・・当店部品「GPZ900R系エンジン用、マニュアルカムチェーンテンショナー」の
組立てでござる。

快調!!!!!!!!!!!!!!!!
古き良き時代の高性能!直せる限りずーっと使いますぞ!

まさに愛着です。こだわる物は・・・買った方が安いとは言わせません。
おととい・・・・洗濯機が不調・・3年も経たぬのに・・・プラスチックの塊の商売目的ドラム式・・・・
正面の外装は、すでに割れまくり・・・洗剤投入の引き出しまでも・・・最悪でござる。
最高の物と聞いて買ったのに・・・14万円の価値なし!・・・フルプラスチック!高いだけでござった。
その前の洗濯機は、当時、最高のものと聞いて買いまして、15年間気持ちよく使えました。・・勿論、
各部フルメタルでござった。・・・後悔です。あの時フルオーバーホールしておけば良かった!
実は、その洗濯機を修理して欲しくてメーカーの修理マンを呼んでいたのです。・・・
最高の洗濯機なので是非フルオーバーホールしてもらいたいと・・・補修部品はあったのですが・・・
洗濯機のフルオーバーホールですかぁ~と笑われておしまい。金額が高いので止めて最新型を
買った方がいいとのことで・・・しかし・・・
最新型がこんなにボロだとは。。。。このお金で直すべきでした。。。。
今の状況がつづく電化製品であればもういらない。節電節水型のエコ?
全然エコじゃない!・・・使い捨て消費社会。。。生産や処分にかかるエネルギーはどうなる?
・・・次の洗濯機はフランス製ですなっ。
最近の電化製品は、むかつく事ばかり・・・もう買わないの連発です。
良い物は、姿を消しつつある現在(2011年)でござる。

前にも言ったじゃないですか、電化製品は5年で壊れるように耐久性をそこそこにしてるって。
そうしないと長持ちしちゃったらみんな新製品買わないでしょ?
そうするとメーカーが儲からないでしょ?
儲からないと働く人のお給料でないでしょ?
儲からないと新技術など開発費が出ないでしょ?
ナイナイづくしで日本の製造メーカーが衰退しちゃうでしょ?
何だかんだ言っても日本のメーカーが一番性能良くて壊れませんよ。例えそれが中国製でも。
日本のメーカーの審査は一番厳しいから。
欧米や韓国メーカーはダメです。いい加減です。
あ、クーラーの件ですが修理しても電気代の事考えたら新品がお得ですよ。
古いものを幾ら直しても電気代がかかるとね・・・コストパフォーマンスも考えましょう。15年・・・良く持ったものですね。
こんばんは。
5年でござるかぁー!レベルが低いですなぁ~。
メーカーも価格競争で勝ち抜く為でしょうが・・・
使い捨ての傘と使い捨ての自転車・・・そんな時代ですもんね。
・・・必ず回りまわって自分達に跳ねかえってきちゃいます。
拙者、物を大事に使いたいだけでござる。・・・それが・・
怒りの原因ですなっ。
勝手ですが・・・
拙者の中では耐用年数合格ラインは10年でして・・・
安物2~3個買うなら良い物1個買います。修理のできる物で!
その良い物が無くなりつつあるから腹が立つ・・
格安プリンターより遥かに高いインク・・・商売の域を超えておる・・・インクで大儲けとは・・・
正直な商売じゃ食えない時代のか?
エアコンは絶対に直します!直らなかったら・・・
もう、いらないでござる。・・・・ワッハハハハハハ
byもりやま

輪番休業で日曜も仕事です、7・8・9月の僕の休日はモリヤマさんの定休日と一緒なのでRZはしばらく取りに行けないと思うので倉庫でお願いします。
毎日残業で帰りも遅くこの暑さでヘトヘトです、
今度の休みの日に電話します。
国内物の電化製品と言えば太陽光発電を屋根に乗せるか検討中です、怪しい中国製と韓国製は無しで!!
もちろん国内物!!安いシャープか高いけど効率の良いパナソニックか…悩みますな…
太陽の耐用は・・・凄まじく長いですが
太陽電池の耐用年数は?・・・電化製品なのでやはり5年?
ランニングコストはどうなのでしょうか・・・でも、
自然エネルギーからの発電はいいですね。
このシステムの製造エネルギーと処分エネルギーはどれ位?
ちょっと気になります。
原子力のエネルギーは最高ですが・・・今回の地震での
放射能汚染は深刻な問題です!もう原子力は勘弁ですなっ。
byもりやま

フフフフフフッ・・・シャープペンシル・・27年とは凄いでござる。・・
しかし、拙者の水性インキペンは更に古く・・・
拙者が小学生の時から持っている・・・
「勇者ライディーン」の水性インキペン。1975年製!の
36年もの・・・メーカーは、三菱鉛筆でござる。
驚きは・・今でも書ける!・・・すぐれものの日本製ですなっ。
拙者、像が踏んでも壊れない筆箱は持ってない・・・
byもりやま

私の家の浴室は在来のタイル張りです。浴槽部分が少し掘り込んで低めになっていてまたぎやすいです。最近のものはユニットバスになっていてプラスチック満点のやすっぽさです。電化製品以外でもこの調子なのでいやになってしまいます。車の内装なんか最近の家電のように安っぽくないですか?