GPZ900RーA7 Iさん号エンジンオーバーホール その4

森山です。
GPZ900RーA7 Iさん号エンジンオーバーホール その4
お預かりしましてから・・・長い期間となりました。
エンジン構成部品大物を新品に交換しますと・・途轍もない金額です。・・・
大物は程度の良い中古部品を集めて・・ようやく作業開始!となりまた。

エンジンの程度が極度に悪い場合は交換部品代は超高額になる・・・・そこで、
中古のベースエンジンを探すのですが・・・・程度の良い物を探すのに時間が掛かる。
最近の中古エンジンは程度の良いものがなかなか出てこない現状・・・
中古ベースエンジン探しも楽ではないです。、次回は全て新品でのオーバーホールかな・・・
・・・高すぎますので、やはり探しますか・・・
「旧車で、長く乗りたいのならベースエンジンとオーバーホール部品は最低限必要です。」

先日、腰下が無事完成しました。腰上は現在加工中。・・・完成間近ですね。


クランクです。・・・・振れ、傷や磨耗、ピン径・・・その他点検測定中。
OKであれば大掃除メンテです。
GPZ900RーA7 Iさん号エンジンオーバーホール その4_a0163159_0541832.jpg


コンロッドです。・・・・同じ重量で程度の良い物が必要。
これから、新品の子メタル装着しましてクランクに組み付けます。
GPZ900RーA7 Iさん号エンジンオーバーホール その4_a0163159_0545969.jpg


コンロッドスモールエンドです。(ピストンピンを装着する穴です。)・・・・傷も無く状態は良いです。
GPZ900RーA7 Iさん号エンジンオーバーホール その4_a0163159_0551545.jpg


シフト系です。・・・今回、程度の良いものがなかなか無く・・・殆どの部品は新品です。
GPZ900RーA7 Iさん号エンジンオーバーホール その4_a0163159_0553289.jpg


シフト系部品、組立て完了!
GPZ900RーA7 Iさん号エンジンオーバーホール その4_a0163159_0554817.jpg


これから、ロアケースに新品の親メタルを装着します。
GPZ900RーA7 Iさん号エンジンオーバーホール その4_a0163159_056225.jpg


お次は、アッパーケース各部のメンテです。
GPZ900RーA7 Iさん号エンジンオーバーホール その4_a0163159_1265349.jpg


ワンウエイクラッチ各部品・・・上が中古。下が新品です。
GPZ900RーA7 Iさん号エンジンオーバーホール その4_a0163159_0563618.jpg


中古は磨耗してます。・・・・滑り発生したら悲惨です。またエンジン降ろしてケース割るはめに・・・
GPZ900RーA7 Iさん号エンジンオーバーホール その4_a0163159_0565235.jpg


こちらは、新品・・・・・綺麗です。・・・安いので交換しときます。
GPZ900RーA7 Iさん号エンジンオーバーホール その4_a0163159_057691.jpg


組み立て完了。
GPZ900RーA7 Iさん号エンジンオーバーホール その4_a0163159_0572176.jpg


ミツションのオーバーホールです。
GPZ900RーA7 Iさん号エンジンオーバーホール その4_a0163159_0573839.jpg


完了です。
GPZ900RーA7 Iさん号エンジンオーバーホール その4_a0163159_0575420.jpg


クランクやミツション装着!・・・・美しい!
GPZ900RーA7 Iさん号エンジンオーバーホール その4_a0163159_058938.jpg


クランクケースを合わせまして・・・お次は、オイルパン内の部品メンテです。
今回は、972のST-1カム仕様ですので、ZZRのオイルポンプ使用します。
GPZ900RーA7 Iさん号エンジンオーバーホール その4_a0163159_0582644.jpg


オイルポンプ装着しました。・・・ダスト汚れゼロ!の綺麗なエンジン内部は気持良いですね。
GPZ900RーA7 Iさん号エンジンオーバーホール その4_a0163159_0584471.jpg


その5へつづく。
by moriyamaeg | 2011-07-20 00:47 | エンジン編 | Comments(0)

モリヤマエンジニアリングの日常を投稿してます


by moriyamaeg