GPZ1100のエンジンチューン&オーバーホールでござる。その3

森山です。
「暑い日が続きます・・・・なぁ~。」
先日のつづきで・・・GPZ1100のエンジンでござる!
抜粋の駆け足レポートですが・・・


腰下のつづきです。・・・前回は上下のクランクケースを合わせたところまででした。
GPZ1100のエンジンチューン&オーバーホールでござる。その3_a0163159_20473146.jpg


今回は、・・・クラッチの各部の部品交換&メンテナンスからです。
左が旧、右が新!・・・ダメージのある部品は全て新品でござる。
乾式クラッチほどではないが湿式クラッチも距離を走れば減る。・・・・減る物は減るのでござるっ。
「欲しい新品部品が純正部品で揃うのは本当にありがたい事ですなっ。」
・・・旧車で、全ての部品を新品で揃える事が厳しい時・・・しかたなく、程度の良い中古を
探す事もしばしば・・・でも・・・所詮、中古は中古・・・・程度の良い中古もなかなか出てこない。
生産中止、生産終了ほど悲しいものはないっ。
GPZ1100のエンジンチューン&オーバーホールでござる。その3_a0163159_20474890.jpg


クラッチ組立てまして・・・ジェネレータチェーン系もフルメンテいたし・・・完璧!
目標は、もちろん新車の耐久性でござる。
GPZ1100のエンジンチューン&オーバーホールでござる。その3_a0163159_2048735.jpg


クラッチカバーを被せてクラッチ系・・・完了!
このカバー・・・大きな削れがござりますので・・・早めの交換を、お願いいたしまするっ。
GPZ1100のエンジンチューン&オーバーホールでござる。その3_a0163159_20482366.jpg


ST-1仕様のヘッド系チューン&メンテナンスでござる。
・・・まじめにメンテいたしますと・・・すごく、お金が掛かる部分です。・・・が・・・
パワーと調子の源でござるので、きっちりと・・・部品は交換し!加工し!作業し!でござる。
GPZ1100のエンジンチューン&オーバーホールでござる。その3_a0163159_2049089.jpg


新しい・・・ロッカーアーム16個とロッカーシャフト2本です。
GPZ1100のエンジンチューン&オーバーホールでござる。その3_a0163159_2049208.jpg


ピカピカですなっ。
GPZ1100のエンジンチューン&オーバーホールでござる。その3_a0163159_20493965.jpg


上の2本は、今まで頑張ったGPZ1100カム・・・磨耗しておりサヨウナラ・・・
下の2本は、今回採用のZZR1100カム・・・もちろん新品ですが・・・カワサキクオリティー!
吸気側のカム山のみが必要最低限で磨かれております模様・・・・このまま組みたくないので・・・
・・・拙者、これから少々、磨きまするっ。
GPZ1100のエンジンチューン&オーバーホールでござる。その3_a0163159_20495961.jpg


ピストンはワイセコ1108鍛造ピストンでござる。78mmです。・・・今回は、モアパワー!の
ST-1仕様ですので78mmでボアの拡大でござる。
GPZ1100のエンジンチューン&オーバーホールでござる。その3_a0163159_20502421.jpg


ピストン装着!・・・
78mmですとシリンダーはボーリングでOK。
さらなるパワーアップの79mmも捨てがたい!・・が、・・シリンダーはオーバーサイズスリーブに
スリーブ交換してからのボーリングとなりまする。
GPZ1100のエンジンチューン&オーバーホールでござる。その3_a0163159_20591816.jpg


シリンダー装着!・・・精密加工でござる。
GPZ1100のエンジンチューン&オーバーホールでござる。その3_a0163159_20593957.jpg


ヘッド装着!・・・・フルメンテのST-1仕様でござる。
GPZ1100のエンジンチューン&オーバーホールでござる。その3_a0163159_210326.jpg


ZZR1100カム装着!・・・・GPZ1100よりハイカムでござる。
GPZ1100のエンジンチューン&オーバーホールでござる。その3_a0163159_2102546.jpg


各カバー類装着し・・・・完成でござる!
GPZ1100のエンジンチューン&オーバーホールでござる。その3_a0163159_210495.jpg


エンジン台を外し・・・・の図。
・・・毎度、毎度、エンジンを載せている木製の折りたたみ机・・・・
リッターバイクのエンジン載せてもびくともしない強靱な昭和の机・・・最高でござる。
GPZ1100のエンジンチューン&オーバーホールでござる。その3_a0163159_2111466.jpg


さぁー、エンジン搭載いたしますかぁ~。
GPZ1100のエンジンチューン&オーバーホールでござる。その3_a0163159_2113281.jpg


「よっこいしょっと。」・・・・
その他の補器類装着いたしまして・・・・冷却水入れ。・・・エンジンオイル入れ。・・・
GPZ1100のエンジンチューン&オーバーホールでござる。その3_a0163159_211534.jpg


ガソリン送って・・・・「キュルキュル」・・・・「グォーーーン!」
キャブレターの調整いたし・・・各部点検し・・・・完成でござる。
GPZ1100のエンジンチューン&オーバーホールでござる。その3_a0163159_2121668.jpg

GPZ1100エンジンこれにて終了!
「Yさん、忙しく暑い中ですが・・・・慣らし運転よろしくお願いいたしまするっ。」
by moriyamaeg | 2012-08-06 20:50 | エンジン編

モリヤマエンジニアリングの日常を投稿してます


by moriyamaeg