1991年式・・・ボロ忍者!登場!

森山です。
あぁ~、早朝、・・・・早々目覚め・・・・それから全然寝れない。・・・・歳かぁ~っ。
ので・・・ブログ更新でも・・・
ミツキの北米仕様A8、GPZ900R何者です。
車検整備いたし・・・車検受け・・・・合格。。。
しかし、今時の車検は儀式のようなもので・・・ボロでも合格。・・・その時だけセーフなら・・・
本当の意味では・・・トラブルが起きないように各部整備する事!もちろんやるだけお金は
かかります。・・・でも、それが整備なのです。
そんな中、20年以上前の忍者・・・現在まで本格的なメンテ無しの車両が大半でござる。
各部限界の部分も多く・・全部直さなきゃ気持ちよく乗れないし危険です。
このミツキ何者も各部確認すると・・・状況は最悪。。。ノーメンテで今までコースでござったかぁ~。
何故?あえての忍者。。。。
・・・安いが・・・危険・・・仕方なく整備するしかない・・・でも、きりがない・・・・実は、
きりはあるのだがハイコストなので・・・・とりあえず・・・・それじゃ~調子悪いでしよう。
やはり忍者も立派な旧車となり・・・忍者大好きで本気な人の時代に突入ですなぁ。
ミツキのA8何者(なんじゃ)が忍者になるのは当分先・・・金がないので無理・・・稼ぐしかねーぞ。



「車検!取ったどー!」・・・・・・・・調子こいとります。
自分で整備してましたが・・・大丈夫?・・・人に迷惑かけなければいいのですがぁ・・・
部品の交換は定番の・・・タイヤ、チェーン、ブレーキパット、バッテリー、プラグ交換程度・・・
他も悪い部分はたんまりですが・・・金が無い。
といえども・・・ガチャガチャのエンジン・・・仕方なくマニュアルカムチェンテンショナー装着いたし・・・
ひきずりのブレーキキャリパー・・・メンテし・・・錆びたタンクメンテし・・・キャブレターメンテし・・・
最低限じゃ・・・すぐにトラブルでしょう。
そのほかに、前後ホイルは高年式の物に交換し・・・切れたメーターワイヤー交換し・・・
オイルと冷却水交換し・・・最低限とはいえ・・・なんだかんだかかりますなっ。
そんな中・・・水周りはヤバイ・・・いつ噴いてもおかしくない状況・・・あぁ~、きりがない。
とりあえず動くのですが・・・抜けたリアサスは最悪で・・・まともに走れない。・・・フォークとリアサスは
オーバーホールですなっ。各部ベアリングも当時物で交換でしょう。電装系も断末魔でしょうし・・・
・・・・マジ、きりがない。
事の重大さが分かっておらず・・・バカ面こいとります。
「俺の忍者っ♪・・・イヒヒ・・・♪車検も取ったしっ~♪・・・・何処行こうかなっ~♪」
1991年式・・・ボロ忍者!登場!_a0163159_11244121.jpg



「笑いがとまらん~♪」
1991年式・・・ボロ忍者!登場!_a0163159_1125612.jpg



「笑いが止まらん!」・・・・・・・・
おやじ:「よぉ~!ミツキ、車検取ったからってバイクは新しくならねぇーぞ!」
ミツキ:「ちゃんと動くし~~~~~~~♪」
おやじ:「あんま、遠くに行くなよっ・・・後、すぐに停まれるように道路脇を走れ!60km以下でなっ。」
ミツキ:「何で?」
おやじ:「何で?だぁー?21年ものの何者だからだよっ!・・・遠くはガンマで行けよっ。」
みつき:「・・・・・」
1991年式・・・ボロ忍者!登場!_a0163159_11253035.jpg

・・・・その後の経過ですが・・・
わずかな走行距離で・・・・横浜新道入り口の三ツ沢付近で何者は
死んだ。・・・・当時物電装品&配線トラブル・・・腐食ですなっ。
猛暑の炎天下・・・コンビニの駐車場で1時間半もかけ応急処置し・・・帰還。
おやじ:「ちゃんと直してから乗れよっ。~♪」
by moriyamaeg | 2012-08-07 11:21 | その他

モリヤマエンジニアリングの日常を投稿してます


by moriyamaeg