ZRX1200Rのエンジンチューン&オーバーホールでござる。その5

森山です。
8月15日から・・・19日まで盆休みとなりまする。
連休中に何をするかは決めてない・・・・おっ!・・・B110サニーのエンジンですかっ!・・・
う~っ。・・・とりあえず明日はのんびり休みますわっ。・・・最近エンジン漬けの日々ですから・・・

ZRX1200Rのエンジンチューン&オーバーホールでござる。その5です。
約15000km走行のバルブでござり、再使用可能なはず・・・・・・
ZRX1200Rのエンジンチューン&オーバーホールでござる。その5_a0163159_22183689.jpg


吸気側バルブです。・・・うんこもりもり・・・
ZRX1200Rのエンジンチューン&オーバーホールでござる。その5_a0163159_22185698.jpg


吸排バルブ・・・・綺麗にいたし・・・・
ヘッドもカーボン落し・・・・・洗浄いたし・・・
ZRX1200Rのエンジンチューン&オーバーホールでござる。その5_a0163159_22191546.jpg


シリンダーヘッド各部の測定でござる。・・・・結果は・・・・・・・・・・・・・・・・
ZRX1200Rのエンジンチューン&オーバーホールでござる。その5_a0163159_22193414.jpg


排気側のバルブステムとガイド・・・ガタ多く驚きの限度値です。・・・特にガイドは酷い・・・。
距離にしては・・・・減るのが早いですなぁ~。ちょっとのガタじゃござんせん・・・・
排気バルブ&ガイドは交換いたしますかぁ~。
・・・・吸気は程度良しでOK!でござった。
ZRX1200Rのエンジンチューン&オーバーホールでござる。その5_a0163159_22195554.jpg


その後のポート加工でござる。
ZRX1200Rのエンジンチューン&オーバーホールでござる。その5_a0163159_22225954.jpg


加工は時間がかかります。・・・・・・・ひたすら・・・もくもくと・・・・手と肩がジジイには辛い!
ZRX1200Rのエンジンチューン&オーバーホールでござる。その5_a0163159_2223157.jpg


ポート加工の第一段階終了!・・・・この後・・・ダメな排気バルブとガイド交換いたします。
ZRX1200Rのエンジンチューン&オーバーホールでござる。その5_a0163159_22233282.jpg


図は、クランクケースのバリです。・・・・・・あちらこちらにござります。
ZRX1200Rのエンジンチューン&オーバーホールでござる。その5_a0163159_22235040.jpg


綺麗に削ります。
ZRX1200Rのエンジンチューン&オーバーホールでござる。その5_a0163159_2224725.jpg


ヘッド加工のつづきでござる。
排気バルブ&ガイド交換後・・・・燃焼室加工でござる。
ZRX1200Rのエンジンチューン&オーバーホールでござる。その5_a0163159_22243683.jpg


その後、
再度の・・・第二段階のポート加工でござる。
ZRX1200Rのエンジンチューン&オーバーホールでござる。その5_a0163159_22245795.jpg


キャブホルダー等も加工いたし・・・・・ようやく完成です。
シリンダーヘッドの加工は実に時間がかかる部分でござり・・・高くつく作業でござる。
ZRX1200Rのエンジンチューン&オーバーホールでござる。その5_a0163159_22251644.jpg


遂に・・・・シリンダーヘッドの組立てでござる。
ZRX1200Rのエンジンチューン&オーバーホールでござる。その5_a0163159_22253592.jpg


黄色のバルブスプリングは・・・・ノーマルのシングルでZRX1200用。
青色のバルブスプリングは・・・・今回使用のダブルでZZR1200用。
ZRX1200Rのエンジンチューン&オーバーホールでござる。その5_a0163159_22255148.jpg


分解、洗浄、点検測定、第一加工、洗浄、、バルブ系加工、洗浄、第二加工、洗浄、点検、組み付け
ようやく完了のヘッド!・・・やることが実に多いですなっ。
ZRX1200Rのエンジンチューン&オーバーホールでござる。その5_a0163159_22261060.jpg

下準備も終盤で次回は組み立てでござる。
その6へつづく。
by moriyamaeg | 2012-08-14 22:10 | エンジン編

モリヤマエンジニアリングの日常を投稿してます


by moriyamaeg