カワサキZ2のエンジンオーバーホールでござる。その2

森山です。
・・・・寒いですなぁ~。・・・・冬こそメンテでござる。


カワサキZ2のエンジンオーバーホールでござる。その2_a0163159_22055784.jpg
今回、ベースエンジン変更してのエンジンオーバーホールでござる。
新たなエンジンに移植いたす為、発電系部品、スターター系部品、
オイルポンプAssy摘出でござる。(これらの部品は新しいものなので・・・)
その他の部品は程度が悪いので使用しませんが・・・
一旦、エンジンは全バラとし、現状どうなっているか確認いたします。



カワサキZ2のエンジンオーバーホールでござる。その2_a0163159_22062303.jpg
そして、摘出したクランクAssy(Z1)でござる。・・・・
振れは大きくなり・・・各ピン、ベアリング、コンロッドの程度も悪化でした。
元々でしょうが・・・重量バランスがかなりアンバランスのハズレクランクでござった・・・




カワサキZ2のエンジンオーバーホールでござる。その2_a0163159_22065819.jpg
クランクケースですが・・・









カワサキZ2のエンジンオーバーホールでござる。その2_a0163159_22072143.jpg
位置決めピンが・・・グラグラです!・・・クランクケース穴が広がってますなぁ~。









カワサキZ2のエンジンオーバーホールでござる。その2_a0163159_22074476.jpg
全部で6か所ござりますが・・・・5か所アウトです。
(激しいものですとケースが割れてます。)



カワサキZ2のエンジンオーバーホールでござる。その2_a0163159_22091897.jpg
こちらは新たに採用のZ1クランクでござる!・・・もちろん中古品ですが・・・
・・・・ベースとしての程度は良好です。




カワサキZ2のエンジンオーバーホールでござる。その2_a0163159_22094902.jpg
合格クランクだけに・・・振れも少なく、重量バランスも良いですなっ。・・・・「合格っ!」




カワサキZ2のエンジンオーバーホールでござる。その2_a0163159_22102350.jpg
「ありゃ?・・・ガバナのピン穴が塞がってますっ?」
良く見ると・・・ツライチでピンが折れ込んでますがなぁ~。
位置決めピンは必要なので、摘出手術いたしますか・・・・




カワサキZ2のエンジンオーバーホールでござる。その2_a0163159_22104858.jpg
折れ込んだピンにドリルで穴を開けます・・・・




カワサキZ2のエンジンオーバーホールでござる。その2_a0163159_22111605.jpg
ピンのド真ん中に真っすぐ・・・・・穴を開けまして・・・





カワサキZ2のエンジンオーバーホールでござる。その2_a0163159_22132395.jpg
スクリューねじ込んで・・・・引き抜きます!



カワサキZ2のエンジンオーバーホールでござる。その2_a0163159_22120538.jpg
「摘出完了でござる。」







カワサキZ2のエンジンオーバーホールでござる。その2_a0163159_22142459.jpg
このエンジンが新たなベースエンジンでござる。・・・・・





カワサキZ2のエンジンオーバーホールでござる。その2_a0163159_22144514.jpg
分解いたしまして・・・・点検&測定いたします。





カワサキZ2のエンジンオーバーホールでござる。その2_a0163159_22150874.jpg
程度が良くても新品ではござりませんし・・・悪かったら意味がないし・・・
中古ベースで中古部品寄せ集めてのエンジンオーバーホールは大変でござるっ。

by moriyamaeg | 2013-12-12 22:17 | エンジン編

モリヤマエンジニアリングの日常を投稿してます


by moriyamaeg