限界・・・バッテリー交換でござる。
2013年 12月 20日
アクティー660(軽トラ)のバッテリーが・・・
そろそろ限界かと・・・・春あたりから元気の無いバッテリーで、夏はのりきれましたが・・・
最近の寒さでダウン・・・エンジンの始動性悪く、ついにセルが回らず・・・「交換ですなっ。」

10年10万kmでした。・・・最後の1年半はギリギリでしたなっ。
アクティー660は、毎日使用しておりますので元気だったのですなぁ~。
たまにしか乗らないB110サニーは2年~3年で交換ですがっ・・・

安いバッテリーでしたが・・・「日本製一番!」

プラス側リード線を・・・しばらく熱湯に浸けこんで・・・・?



拙者のB110サニーが復活いたした時に装着致した海外バッテリーは2ヶ月で不調っ。
・・・・当たり外れのあるバッテリーじゃ、当たっても短命だし低性能だし・・・
日本製に致そうと「カオス」に交換いたしました。・・・比にならないぐらい全てが快調です!
セルモーターの回転速度&トルクがすごい、点火系も元気となり始動性抜群でござる。
バッテリーの重量も軽く、充電能力も高く・・・「こりゃ、最高です!」

このカオスが何年もつか今から楽しみです。



充電系や暗電流の点検もお忘れなく、また、ちゃんとしたルートで購入いたすのも重要ですぞ!
製造年月日も重要で、出来たての新しいものが良いです。
「タイヤとバッテリーは、できたてのホヤホヤが一番でござる。」