限界・・・バッテリー交換でござる。

森山です。
アクティー660(軽トラ)のバッテリーが・・・
そろそろ限界かと・・・・春あたりから元気の無いバッテリーで、夏はのりきれましたが・・・
最近の寒さでダウン・・・エンジンの始動性悪く、ついにセルが回らず・・・「交換ですなっ。」

限界・・・バッテリー交換でござる。_a0163159_00221203.jpg
ずいぶんと長生きしたバッテリーは驚きの1993年製でござり・・・耐久テストですなぁ~。
10年10万kmでした。・・・最後の1年半はギリギリでしたなっ。
アクティー660は、毎日使用しておりますので元気だったのですなぁ~。
たまにしか乗らないB110サニーは2年~3年で交換ですがっ・・・



限界・・・バッテリー交換でござる。_a0163159_00231416.jpg
新神戸電機株式会社製バッテリーで・・・MADE IN JAPANでござる。
安いバッテリーでしたが・・・「日本製一番!」





限界・・・バッテリー交換でござる。_a0163159_00234709.jpg
交換の前に・・・
プラス側リード線を・・・しばらく熱湯に浸けこんで・・・・?



限界・・・バッテリー交換でござる。_a0163159_00251796.jpg
・・・・銅のロクショウの除去でござる。



限界・・・バッテリー交換でござる。_a0163159_00260008.jpg
・・・・きれいに落ちました。





限界・・・バッテリー交換でござる。_a0163159_00270535.jpg
新しいバッテリーを装着完了!・・・・今回は、パナソニックの「カオス」でござる。
拙者のB110サニーが復活いたした時に装着致した海外バッテリーは2ヶ月で不調っ。
・・・・当たり外れのあるバッテリーじゃ、当たっても短命だし低性能だし・・・
日本製に致そうと「カオス」に交換いたしました。・・・比にならないぐらい全てが快調です!
セルモーターの回転速度&トルクがすごい、点火系も元気となり始動性抜群でござる。
バッテリーの重量も軽く、充電能力も高く・・・「こりゃ、最高です!」








限界・・・バッテリー交換でござる。_a0163159_00274391.jpg
アクティーでも同様な結果でござり!・・・・抜群の始動性で気持ちいい♪
このカオスが何年もつか今から楽しみです。







限界・・・バッテリー交換でござる。_a0163159_00282988.jpg
こんなに高性能で信頼性も高いのに安い価格なのです!







限界・・・バッテリー交換でござる。_a0163159_00291049.jpg
もちろん、日本製っ。







限界・・・バッテリー交換でござる。_a0163159_00294537.jpg
パナソニック「カオス」でござりましたっ。・・・
充電系や暗電流の点検もお忘れなく、また、ちゃんとしたルートで購入いたすのも重要ですぞ!
製造年月日も重要で、出来たての新しいものが良いです。
「タイヤとバッテリーは、できたてのホヤホヤが一番でござる。」

by moriyamaeg | 2013-12-20 00:17 | 整備編

モリヤマエンジニアリングの日常を投稿してます


by moriyamaeg