カワサキZ900っ。・・・・その7
2014年 12月 04日
カワサキZ900っ。・・・最終回でござります。
マフラーは、集合管から4本出しに戻し・・・
エンジン直し、点火系と燃料系は新たに!





慣らし用セッテイング無事完了でござります。
高回転域のセッテイングは慣らし運転終了後に行います。

・・・ジェネレーターカバーからのオイル漏れで・・・


硬くなり縮んでしまったゴム・・・液体ガスケットてんこ盛りっ・・・気持ちは良く分かります~。

純正部品は無いので社外品に交換ですっ。・・・もちろん液体ガスケットはてんこ盛りっ。



乗るのが楽しみです。
明日、引き取りに伺いたいところですが、仕事がビッシリ詰まっているので、そうも行きませんので、お約束の日に伺います。
慣らし運転、年末年始休暇で頑張ります!。

オーバーホール前は、30数年前のバイクだから、こんな物と思っていました。
ご指示のとおり、4,000回転までしか回していませんが、最初の発進の時から違いが分かりました。
スムーズで力強い!。
モリヤマさんにオーバーホールをお願いして良かった~。
ありがとうございました。
・・・小遣いを使い果たしたので、しばらくは、何も買えない日々が続きますが。(笑)
こんばんは。
よい圧縮と、良い火と、よい燃料での快調でござり!
選択した部品のバランスと調整も重要ですね。
しっかりした新品部品であれば耐久性も上がりますね♪。
楽しんで慣らし運転してください~。
byもりやま