GPZ900Rフロントフォーク交換。A7足廻りメンテナンス。・・・その2

森山です。
現在、5台の忍者を作業中でござります。
さまざまな作業内容でござるが・・・現状、欲しい純正部品は殆ど揃います!(廃止の部品もありますが・・・)
今後、生産中止部品は確実に増えていくと思われます。・・・
早めの決意で・・・部品を揃えるか、フルメンテナンスいたしたほうが良いでしょうね。
絶好調&高耐久で走れるのは最高でござりますし。






GPZ900Rフロントフォーク交換。A7足廻りメンテナンス。・・・その2_a0163159_23194189.jpg
D殿GPZ900RA12・・・フロントフォーク交換その他作業・・・完成~♪。





GPZ900Rフロントフォーク交換。A7足廻りメンテナンス。・・・その2_a0163159_23203822.jpg
BITO.KYBフォークでござりフルアジャスタブルでござります。
実走ベースセッテイングいたし納車でござりまする。





GPZ900Rフロントフォーク交換。A7足廻りメンテナンス。・・・その2_a0163159_23210580.jpg
N殿GPZ900RA7・・・
「化粧いたしたスイングアームは超綺麗でござるなぁ♪~。」
現在、リアショックアブソーバーのオーバーホール中・・・もうすぐ完成でござる。

Commented by にしやん at 2015-01-13 02:00
お疲れ様です
おや?もしかして間も無くOH完成ですか?
ヤバい(;゜0゜)作業進行中に伺って様子を見学&普段出来ない箇所の掃除をしようと思っていたのに…
Commented by moriyamaeg at 2015-01-13 21:48
にしやんさん
こんばんは。
お掃除はしておきましたよ。
リアショックがまだですから
今週か来週かで、ご来店いただいて
思う存分掃除してください!

byもりやま
by moriyamaeg | 2015-01-11 23:14 | 足廻り編 | Comments(2)

モリヤマエンジニアリングの日常を投稿してます


by moriyamaeg