GPZ900Rスペシャルチェックでござる。 その5

森山です。
GPZ900R用FCRキャブレターのつづきです。


GPZ900Rスペシャルチェックでござる。 その5_a0163159_20530195.jpg
燃料のジョイントパイプは3か所ござる。
真ん中はアルミ製でストレート形状・・・Oリングは2個使用。
左右は樹脂製でT形状・・・Oリングは4個X左右で8個使用。




GPZ900Rスペシャルチェックでござる。 その5_a0163159_20541644.jpg
ジョイントパイプのOリングでござる。
左が新品。右が旧。
・・・旧は劣化しており、やがてガソリン漏れの原因となります。






GPZ900Rスペシャルチェックでござる。 その5_a0163159_20554477.jpg
古いOリングを外しまして・・・






GPZ900Rスペシャルチェックでござる。 その5_a0163159_20570631.jpg
新品のOリングを装着いたし・・・






GPZ900Rスペシャルチェックでござる。 その5_a0163159_21015250.jpg
キャブレター本体に装着いたし・・・各部品を組み上げていきます。
エアベントのT型ジョイントパイプのUリング(Oリングの親戚)も同様に交換します。






GPZ900Rスペシャルチェックでござる。 その5_a0163159_21050183.jpg
4連キャブレター・・・連結完了です。







GPZ900Rスペシャルチェックでござる。 その5_a0163159_21072101.jpg
フロート側の各部品もメンテいたし・・・






GPZ900Rスペシャルチェックでござる。 その5_a0163159_21092636.jpg
スロットルバルブ系もメンテナンスいたし・・・





GPZ900Rスペシャルチェックでござる。 その5_a0163159_21110930.jpg
・・・キャブアダプター(スピゴット)など腐食の進行した部品は
綺麗に磨いてから装着いたしました。





GPZ900Rスペシャルチェックでござる。 その5_a0163159_21134673.jpg
キャブレターメンテ完成でござる♪。
・・・つづく。





by moriyamaeg | 2015-09-20 21:15 | 整備編

モリヤマエンジニアリングの日常を投稿してます


by moriyamaeg