忍者でござる。その3
2016年 04月 08日
忍者でござる。
・・・走行距離の少ない国内仕様



・・・経過年数のわりに走行距離が少なく、長期放置もござったもよう。
燃料系のゴム部品は、ほぼ全滅で・・・
ガソリンタンク内も大量の錆発生いたし、キャブレター内部も錆だらけでござります。
「こりゃ、オーバーフローもいたしますなぁ~。」
残念ながら、ガソリンタンクは生産廃止でござりっ。
数年前までほとんどの忍者の外装は純正部品で揃いましたが・・・遂に・・・
残りのガソリンタンクもわずかでござり・・・A14の黒金かライムグリーンしかない。
末永く調子よく乗るには新品で錆びていない事が一番ですので・・・
今回、黒金のタンクを買って青銀にペイントいたす事にしました。
みなさん、外観が綺麗なタンクでも中が腐食していたらゴミでござる。・・・
・・・錆び取り処理いたしても長くないので、新品が買えるのなら色違いでも
新品にいたすべきです!(色は塗れば良いのです。)


・・・今のうちに交換ですな。

プラグホールの水没もござりますなぁ~。



ですが、ピストンシール等のゴム部品やマスターシリンダー等は死んでます。
フロントフォーク内部も点検ですな。


・・・内部のシール溝は腐食でしょうなっ。


ハブダンパーの形状は綺麗でござる。・・・まだまだ使えそうですが・・・
ゴムの寿命はきておりますので部品入手できるうちに新品に交換でござる♪。

・・・綺麗に洗浄いたし新たなグリスに交換でござる♪。

住人の蜘蛛でござります!
ホイールの高回転と遠心力に耐える蜘蛛でござる。

・・・・全く動かないので良く見ると、2匹とも死骸or抜け殻でござりっ。
「長期放置時期に住んでいたのでしょうなぁ~。」

リアショックやスイングアームやリンク系は分解点検メンテでござる。
・・・リアショックは交換。スイングアーム&リンクはグリス&シール交換。
その他ゴム部品は全て交換でござる。・・・
もれなく純正新品部品(代用のきかない忍者専用部品ならなおさらでござる。)
が入手できるうちにメンテいたすべきですな。
(残念ながらリアショックは生産廃止でござる。)
つづく。