忍者でござる。その4

森山です。
GPZ900R A11 マレーシア仕様。
ライムグリーン忍者の各部メンテナンスでござる♪。







忍者でござる。その4_a0163159_23104859.jpg
カスタム車両でござり・・・








忍者でござる。その4_a0163159_23090015.jpg
走行距離は31039kmでござる。









忍者でござる。その4_a0163159_23075232.jpg
燃料系はTMR-MJNキャブレター装着っ。
エアーファンネル仕様で・・・

直キャブですから・・・砂、ホコリ、水、吸い込み放題で
長期使用の間にはキャブにもエンジンにもダメージがござります。











忍者でござる。その4_a0163159_23081110.jpg
電気系も・・・









忍者でござる。その4_a0163159_23072338.jpg
冷却系もヤレてますので・・・新たな部品に交換いたします。










忍者でござる。その4_a0163159_23070062.jpg
エンジンマウントボルトも限度で・・・・









忍者でござる。その4_a0163159_23064545.jpg
後方下側は折れてました。
・・・各ボルト&ナットも交換いたします♪。









忍者でござる。その4_a0163159_23082822.jpg
前後ブレーキ系もメンテいたします。
・・・限度越えの部品は新品と致します♪。











忍者でござる。その4_a0163159_23084490.jpg
ダイマグのリアホイール・・・古いマグネシュームホイールです。
・・・各部品は限界越えでござる。
スパイダー本体のガタがものすごく大きくなつており、スイングアームを削っております。
・・・ブロー寸前で危険な状態なので、迷わずリアホイールは交換っ。












忍者でござる。その4_a0163159_23091621.jpg
リアサスペンション系は全滅でござる。
・・・全てメンテナンスいたします♪。











忍者でござる。その4_a0163159_23094398.jpg
プラグキャップ・・・
ツバのないタイプが装着されてますので・・・隙間だらけで・・・










忍者でござる。その4_a0163159_23103155.jpg
簡単に水没でござる。
・・・GPZ900R用のプラグキャップを装着いたします。











忍者でござる。その4_a0163159_23121604.jpg
TMRキャブレター外し・・・
キャブレターO/Hいたしまして、










忍者でござる。その4_a0163159_23124627.jpg
冷却系部品を分解いたし・・・










忍者でござる。その4_a0163159_23135515.jpg
再使用可能の部品は綺麗にお掃除いたし化粧っ♪。
傷んだ部品は新品にいたします。








忍者でござる。その4_a0163159_23123063.jpg
電気系各部品・・・新しいものに交換いたしました♪。








忍者でござる。その4_a0163159_23134206.jpg
ハーネスでござる。
・・・18年ものでござり腐食も進行っ。







忍者でござる。その4_a0163159_23132940.jpg
作業が進むにつれ・・・交換部品が増えていきます。







忍者でござる。その4_a0163159_23141114.jpg
電気系完了でござります♪。
この後、下準備完了いたした冷却系の組立でござりました♪

つづく。




by moriyamaeg | 2016-04-14 21:49 | 整備編

モリヤマエンジニアリングの日常を投稿してます


by moriyamaeg