忍者でござる。エンジン編・・・その1

森山です。
GPZ900R A11 マレーシア仕様の
・・・エンジンオーバーホール。




忍者でござる。エンジン編・・・その1_a0163159_22061630.jpg
車体から降ろしたエンジン。








忍者でござる。エンジン編・・・その1_a0163159_22063496.jpg
分解開始でござる。







忍者でござる。エンジン編・・・その1_a0163159_22065082.jpg
カム山・・・摩耗し虫食いでござる。
ロッカーアーム側も同じく摩耗です。








忍者でござる。エンジン編・・・その1_a0163159_22072297.jpg
シリンダーヘッド外し・・・








忍者でござる。エンジン編・・・その1_a0163159_22080268.jpg
シリンダー外し・・・
出てきたピストンには小キズがござりっ。







忍者でござる。エンジン編・・・その1_a0163159_22091608.jpg
シリンダーは・・・








忍者でござる。エンジン編・・・その1_a0163159_22082467.jpg
小キズ・・・と








忍者でござる。エンジン編・・・その1_a0163159_22090120.jpg
錆び痕も・・・
直キャブですと、水と砂埃はダイレクトでござり害がござります。








忍者でござる。エンジン編・・・その1_a0163159_22111291.jpg
コンロッド&クランク系は元気でした。








忍者でござる。エンジン編・・・その1_a0163159_22093038.jpg
クラッチでござり・・・







忍者でござる。エンジン編・・・その1_a0163159_22102007.jpg
オペレーティングプレート(プレッシャープレート)は・・・









忍者でござる。エンジン編・・・その1_a0163159_22100368.jpg
クラッチスプリングが遠心力により外側へ強く当たります。・・・こすれながら作動っ。
・・・やがて、大きな段付きが出来上がり・・・プレッシャープレートの作動が悪くなる。
やがてクラッチだけでなくミツション系も傷めてしまいますっ。









忍者でござる。エンジン編・・・その1_a0163159_22103687.jpg
出てきた、クラッチ板・・・・








忍者でござる。エンジン編・・・その1_a0163159_22105555.jpg
・・・焼けまくりでござりっ。

クラッチ本体だけでなく・・・
マスターシリンダー、レリーズ、プッシュロッド、ベアリングの状態も重要でござる。
(もちろん取り扱いや乗り方やメンテナンスサイクルも重要です。)








忍者でござる。エンジン編・・・その1_a0163159_22113082.jpg
シフトフォーク系、インプット&アウトプットの各ギアにもダメージがござりました。







忍者でござる。エンジン編・・・その1_a0163159_22115186.jpg
オイルフィルターに装着する「お椀」がない。







忍者でござる。エンジン編・・・その1_a0163159_22123034.jpg
オイル交換状況はOKですが・・・乗り方や取り扱いも今一でしたかなっ。









忍者でござる。エンジン編・・・その1_a0163159_22133660.jpg
各部点検測定いたし・・・部品注文いたしました♪。



今まで全ての部品が揃っていたGPZ900Rのエンジンも、遂に~。
ちょい前にクラッチプッシュロッドが販売終了・・・
今回、シフトドラムとアウトプット3速ギアが販売終了となりました!

生産終了、生産廃止、生産中止、再生産、販売終了、販売中止、再販、等ござり
ややこしいですが・・・
メーカーで生産終了(生産中止)を決定いたしますと・・・
その後入手できる個数は、メーカー在庫個数のみとなるのです。
残りの在庫数が少なければ早い時期で在庫を売り尽くし・・・
在庫数が多いと長い間で売り尽くし・・・
在庫ゼロとなったら「販売終了」表示となるのです。
再販の可能性ゼロではござりませんが、現実は厳しいです。
残り1個の部品もござるでしょうなぁ~。
在庫多数の部品でも廃棄処分いたすこともござり、同じく販売終了となります。


つづく。




by moriyamaeg | 2016-04-22 22:07 | エンジン編

モリヤマエンジニアリングの日常を投稿してます


by moriyamaeg