Z1改のエンジンO/H&公道仕様への変更・・・その12
2017年 04月 08日
Z1改のつづきでござる。

メインスイッチといえばこの位置♪
Z1の電装系はシンプルなのですが・・・もの作りからの
一つ一つの装着作業をいたしておりますと・・・やることが山ほどござる~っ。


各部品製作いたし・・・



エンジンオーバーホール&チューニング完了のエンジンAssyを搭載っ!



紹介してませんが、この時点で・・・
ステム系、Fフォーク系、Fホイール系、Fブレーキ系、スイングアーム系、
リアショック系、Rホイール系、Rブレーキ系、その他、全て分解点検いたし
各作業遂行を完了いたしております♪

まだまだござり・・・
ASウオタニSPⅡフルパワーキット装着と・・・
ホーンをどこに装着いたすか・・・検討&装着でござる。


調整ツマミが回しやすい位置といたします。
電装系の残作業はスカチューンの変更でござり、キャブレターセッテイング後に
再作業っ。・・・「ひたすらの電装系でござりましたなぁ~」

エンジンオイル注入いたし、
各部最終点検いたしまして・・・

生まれ変わった快調&パワフルなエンジンAssy♪
一発始動&快調でござり~♪
つづく。