Z1改のエンジンO/H&公道仕様への変更・・・その12

森山です。
Z1改のつづきでござる。








Z1改のエンジンO/H&公道仕様への変更・・・その12_a0163159_22302155.jpg
・・・メインスイッチの装着でござります。
メインスイッチといえばこの位置♪

Z1の電装系はシンプルなのですが・・・もの作りからの
一つ一つの装着作業をいたしておりますと・・・やることが山ほどござる~っ。












Z1改のエンジンO/H&公道仕様への変更・・・その12_a0163159_22300030.jpg
メインスイッチはリプロのZ1用でござる。










Z1改のエンジンO/H&公道仕様への変更・・・その12_a0163159_22303521.jpg
各部採寸&検討いたし・・・
各部品製作いたし・・・













Z1改のエンジンO/H&公道仕様への変更・・・その12_a0163159_22305829.jpg
トップブリッジに装着いたしまして、













Z1改のエンジンO/H&公道仕様への変更・・・その12_a0163159_22311557.jpg
完成でござる♪














Z1改のエンジンO/H&公道仕様への変更・・・その12_a0163159_22430788.jpg
フロント廻りの電装系各部品装着と配線処理作業完成でござります♪












Z1改のエンジンO/H&公道仕様への変更・・・その12_a0163159_22440232.jpg
お次は・・・
エンジンオーバーホール&チューニング完了のエンジンAssyを搭載っ!












Z1改のエンジンO/H&公道仕様への変更・・・その12_a0163159_22445587.jpg
スピードメーター上方のインジケーターと・・・














Z1改のエンジンO/H&公道仕様への変更・・・その12_a0163159_22450942.jpg
フロントブレーキホースラインも完成でござりました♪














Z1改のエンジンO/H&公道仕様への変更・・・その12_a0163159_23442719.jpg
マフラー、キャブレター、オイルクラー、その他・・・装着でござり。

紹介してませんが、この時点で・・・
ステム系、Fフォーク系、Fホイール系、Fブレーキ系、スイングアーム系、
リアショック系、Rホイール系、Rブレーキ系、その他、全て分解点検いたし
各作業遂行を完了いたしております♪
















Z1改のエンジンO/H&公道仕様への変更・・・その12_a0163159_23444115.jpg
電装系部品・・・
まだまだござり・・・
ASウオタニSPⅡフルパワーキット装着と・・・
ホーンをどこに装着いたすか・・・検討&装着でござる。















Z1改のエンジンO/H&公道仕様への変更・・・その12_a0163159_23451422.jpg
SPⅡ装着完了♪















Z1改のエンジンO/H&公道仕様への変更・・・その12_a0163159_23452878.jpg
ユニットはバッテリケース後方へ装着・・・
調整ツマミが回しやすい位置といたします。

電装系の残作業はスカチューンの変更でござり、キャブレターセッテイング後に
再作業っ。・・・「ひたすらの電装系でござりましたなぁ~」















Z1改のエンジンO/H&公道仕様への変更・・・その12_a0163159_23445937.jpg

エンジンオイル注入いたし、
各部最終点検いたしまして・・・











Z1改のエンジンO/H&公道仕様への変更・・・その12_a0163159_23455547.jpg
「バォーーーーーン」
生まれ変わった快調&パワフルなエンジンAssy♪
一発始動&快調でござり~♪

つづく。















by moriyamaeg | 2017-04-08 23:34 | 作り物 | Comments(0)

モリヤマエンジニアリングの日常を投稿してます


by moriyamaeg