6ポットの赤忍者でござる♪ ・・・その2

森山です。
去年の今頃・・・
GPZ900R A12 K殿号のメンテでござりました♪





6ポットの赤忍者でござる♪ ・・・その2_a0163159_21433079.jpg
フロント17インチ、リア18インチの純正ホイールでござりますが・・・
リアの車高が上がり過ぎで・・・危険なハンドリングでござりました。













6ポットの赤忍者でござる♪ ・・・その2_a0163159_21440203.jpg
不調の原因は・・・
リアショックアブソーバーが長いのでござる。(17インチ用)
しかも!・・・













6ポットの赤忍者でござる♪ ・・・その2_a0163159_21441634.jpg
・・・エキセントリック位置が、とんでもない位置でござりっ!
(K殿、中古車で購入時からこの状況とのこと)


こりゃ、社外の5.50-17インチホイール装着の車両でしたなぁ~。
ホイールのみ純正にもどして販売されたもよう。
ですから、リアショックは17インチ用のままでござり超車高アップっ♪
ドライブチェーンも17インチ時(歯数)のままでして・・・純正歯数に対して
駒数不足でござるため・・・
エキセン位置は前方過ぎ&車高もアップの位置なのですなぁ~♪
そこへ、18インチ装着ですから・・・
結果、最悪なハンドリングとなるわけです。














6ポットの赤忍者でござる♪ ・・・その2_a0163159_21444313.jpg
リア足廻りの正常化とメンテナンス作業開始でござりました♪

つづく。



























Commented by 国内忍者A11 at 2017-10-03 23:40
こんばんは。このような状態で中古車として販売されると、オーナーは素の忍者を知らない状態のまま乗られるので忍者もオーナーもかわいそうですよね。販売する方もひどいですね・・・
森山さんのところで、素の忍者をぜひ味わって、長い長い相棒になっていかれることを祈念致します。
Commented by moriyamaeg at 2017-10-06 00:17
国内忍者A11さん
こんばんは。
中古車選びも難しいですね。
改造車や旧車ともなれば得体がしれず更に難しいです。
目を皿のようにして選ばなきゃいけないですね。
20年以上経過したら各部品は極上ではないですしね。
 
byモリヤマ
by moriyamaeg | 2017-10-01 21:55 | 整備編 | Comments(2)

モリヤマエンジニアリングの日常を投稿してます


by moriyamaeg