B110サニー・・・遂にエアコン装着作業開始でござる♪(その10)
2018年 03月 29日
去年12月上旬にクランクプーリー外し
コンプレッサー駆動用Vリブドプーリー製作開始で
プーリー完成は今年1月上旬でした。
その後アルマイト処理いたし・・・気が付けば3月末となり・・・
プーリー外したまま・・・ガレージ放置4か月

これ以上の放置は劣化や腐食の原因発生となりますので・・・
「早急に作業再開いたしエンジン始動いたし走行せよ!」


センターボルト装着・・・


(拙者号は強化ボルト使用。締め付けトルクは150~160Nでござります。)

(装着のM5キャップボルトはネジロック剤塗布で締め付けトルクは7Nですっ。)

(4か月放置でキャブレター内のガソリンがチョい劣化気味・・・
いつもより始動性悪しでした。)
ガソリンが空気に触れにくいインジェクション車より・・・
キャブレターは構造上、空気に触れやすいのでガソリン劣化が早く・・・
中期放置で始動性悪し、
長期放置ですと劣化&腐食いたしてキャブレターメンテ・・・
超長期放置ですと燃料系全てが劣化&腐食進行いたしフルメンテとなります。
短期でのガス抜きは有効ですが、長期では各ゴムの硬化の原因となりますっ。
・・・やはり放置せずコンスタントに乗り新たなガソリンを給油いたすのが一番♪
しかたなくであれば・・・
ガソリン腐食防止添加剤「フュエルスタビライザー」なるものもござりますが・・・
ガソリン劣化腐食に作用で・・・それ以外のものには作用しませんので・・・
それ以外の部品の劣化腐食は進行いたしますのであしからず。
やはり放置せずコンスタントに乗るのが一番ですな♪

エアコン完成までは・・・しばらく空回りですなっ。
・・・次回作業は盆でござる。