ZL900、SPチェック後の各部修理っ♪・・・その5

森山です。

ZL900のつづきでござる。






ZL900、SPチェック後の各部修理っ♪・・・その5_a0163159_23315342.jpg
てんこ盛りの液体ガスケットから見えるもの・・・それは・・・「漏れちゃ困る」でござる。

排気ガス対策で、ヘッドカバー上方にある
リードバルブは・・・排気脈動を利用いたし、
排気ポート内が正圧時で閉じ負圧時で開くを繰り返しております。
・・・結果、負圧の連続でエアーを吸い込みます。
吸い込んだエアーは排気ポートへ供給され排ガスを再燃焼させます。

今回のZL900は全てをキャンセルでして・・・














ZL900、SPチェック後の各部修理っ♪・・・その5_a0163159_23325925.jpg
エアー供給口は液体ガスケットで固められた栓がござり・・・
エアー供給キャンセルされておりました。

「SBの栓かぁ~。」・・・SB食品のコショウの蓋?
ではなく・・・
その昔流行ったスーパーバイクグリップのバーエンドキャップですなぁ。









ZL900、SPチェック後の各部修理っ♪・・・その5_a0163159_23324470.jpg
で、・・・リードバルブは残しておいた方がいいのですが・・・外されておりました。
気密は同じく液体ガスケット塗り塗りでござりっ。















ZL900、SPチェック後の各部修理っ♪・・・その5_a0163159_23332097.jpg
リードバルブ無しですと・・・
隣同士の気筒が繋がりっぱなしでござり・・・良いのか?悪いのか?
・・・排気慣性効果で云々♪
そんなことよりも液体ガスケット止めですし・・・
排ガス通りますと温度も上がり・・・
プラグホールのガスケットにも良くないので・・・
穴を塞ぎますっ。














ZL900、SPチェック後の各部修理っ♪・・・その5_a0163159_23335059.jpg

ヘッド側で塞ぐのが一番ですが・・・
エンジン搭載状態でござり作業コストがかかりますので・・・














ZL900、SPチェック後の各部修理っ♪・・・その5_a0163159_23341231.jpg
・・・ヘッドカバー側で塞ぎます♪
(元の状態に戻しやすいのもメリット♪)

穴にタップを通し・・・













ZL900、SPチェック後の各部修理っ♪・・・その5_a0163159_23345002.jpg
ネジ山完成♪















ZL900、SPチェック後の各部修理っ♪・・・その5_a0163159_23351019.jpg
キャップボルトで塞ぎます♪
・・・これでエアーも排ガスも流れません。














ZL900、SPチェック後の各部修理っ♪・・・その5_a0163159_23203227.jpg
ヘッドカバー装着いたし・・・
プラグホールのオイル漏れ修理完成でござる♪














ZL900、SPチェック後の各部修理っ♪・・・その5_a0163159_23210549.jpg

劣化いたしたプラグキャップも交換いたし・・・












ZL900、SPチェック後の各部修理っ♪・・・その5_a0163159_23221848.jpg

スパークプラグも交換いたし・・・
(9番から8番へ)













ZL900、SPチェック後の各部修理っ♪・・・その5_a0163159_23233222.jpg
ヘッドカバーだけでも沢山の作業がござりましたなぁ~。

・・・つづく。









by moriyamaeg | 2018-07-12 00:34 | 整備編 | Comments(0)

モリヤマエンジニアリングの日常を投稿してます


by moriyamaeg