長く使える条件・・・その2
2018年 12月 02日
長く使える条件・・・
高耐久な素材とシンプルな構造&設計が一番!
たやすく修理ができ、補修部品も簡単に入手出来れれば長く使えます♪

10年間の酷使でフレーム各部の変形もござるので・・・
分解修正いたします♪
(樹脂製ですと経年劣化や乱暴な扱い(強い力)で破断いたして終わります。)

店の表に10年間放置でござりますが、さすがステンレス製で腐食ゼロです♪




・・・樹脂には無い特性でござり簡単に直ります♪
「やっぱり、フルメタルは最高ですなぁ~!」

今回のスクリュー摩耗の原因は・・・
水道蛇口を開けると水圧がかかり水道蛇口ホース装着部「ノズル」にも
外側への大きな力がかかりますっ。
抜け止めスクリューと溝に大きな力がかかったまホースを伸ばしたり巻き取りますと
早期摩耗いたしますっ。・・・てな感じでござる。
長く使うのであれば・・・
ホースを伸ばしてから蛇口を開ける事と、
ホースを巻き取る前に蛇口を閉めて散水ノズルのトリガーを引き
ホース残圧をゼロにしてからホースを巻き取る事ですなっ。

