KAWASAKI KZ1300・・・エンジンでござります♪その15

森山です。

KZ1300のつづき・・・





KAWASAKI KZ1300・・・エンジンでござります♪その15_a0163159_01240929.jpg
冷却系完成いたしまして・・・















KAWASAKI KZ1300・・・エンジンでござります♪その15_a0163159_01251368.jpg
最後の作業は・・・
R/Hエンジンカバー(ジェネレーターカバー)の装着でござります。

「ものすごく綺麗なマグネットですなぁ~。」
「極上♪極上♪極上~♪」
「でも、35年経過の当時物だからなぁ~。」
「見た目は綺麗だがコイル系が早期で死ぬかもしれませんなぁ~。」













KAWASAKI KZ1300・・・エンジンでござります♪その15_a0163159_01274036.jpg

当店在庫のR/Hエンジンカバーガスケットでござる。
生産終了部品でござりラスト1枚しかないので・・・
データーを取りまして・・・













KAWASAKI KZ1300・・・エンジンでござります♪その15_a0163159_01282415.jpg

・・・製作っ♪














KAWASAKI KZ1300・・・エンジンでござります♪その15_a0163159_01285403.jpg

ケース面&カバー面の古いガスケット、腐食、汚れ等を除去し
新たなガスケットをセットいたし・・・














KAWASAKI KZ1300・・・エンジンでござります♪その15_a0163159_01292151.jpg

R/Hエンジンカバー装着♪















KAWASAKI KZ1300・・・エンジンでござります♪その15_a0163159_01313025.jpg

長旅でござりましたなぁ~。
・・・無事、エンジンの総点検&分解整備完成でござる♪













KAWASAKI KZ1300・・・エンジンでござります♪その15_a0163159_01321925.jpg

走行距離が少なくても超長期放置されたエンジンは・・・高確率で
腐食&劣化など大なり小なりの問題を抱えておるものです。
載せ替える前に必ず点検&分解整備いたしてから載せ替えたほうが良いです。
何もせずポンと載せ替え走り回るのは危険でござり・・・
ポンコツ部品が原因でトラブル発生いたせば貴重な極上部品にも
大きなダメージを与えてしまいます。
短命でブローいたし再度の載せ替えとなる可能性は高くもったいない。
・・・旧車はなにかと大変でござるのです。



・・・つづく。



by moriyamaeg | 2020-09-29 23:14 | エンジン編 | Comments(0)

モリヤマエンジニアリングの日常を投稿してます


by moriyamaeg