KAWASAKI KZ1300・・・エンジンでござります♪その24
2022年 03月 12日
KZ1300のつづき・・・

冷却系装着いたし♪
冷却水注入いたし♪
キャブレター装着いたし♪
エンジンオイル注入いたし♪
・・・遂にエンジン始動でござる~♪

A1エンジンからインジェクションモデルのエンジンへと
載せ替えましたので、スパークユニットもインジェクションモデル用
へ交換でござる。

「ブォーーーン!」
「う~~ん静かで良いエンジンですなぁ~~~♪」
暖機運転いたし・・・
キャブレターの各調整開始でござり~♪
新品キャブレター装着との事でしたが・・・
何だか調整幅がおかしくベストならない・・・
ので・・・


フロート室内が・・・錆だらけ!


狭い通路に錆がござると流量不足となります。
「何だかジェット類も腐食気味ですなぁ。」


フロートバルブに挟まるとオーバーフローとなりますっ。
メクラキャップを外し・・・



・・・こりゃ、分解いたし錆び除去の大掃除ですなぁ。

もちろん、ガソリンタンク内はひどい錆でござりました。
エンジン内部もサンドブラストの砂だらけでしたので
驚きはしませんが・・・
錆びた原因がまたしてもあれなんですなぁ~。
・・・つづく。