整備で部品交換や油脂類交換いたしますと・・・
各種金属部品、樹脂部品、ゴム部品、ガラス部品等の廃品・・・
廃油、廃ロングライフクーラント、廃バッテリー、廃タイヤ・・・
様々な産業廃棄物が出ますっ。
産廃回収まで種類ごとの保管場所が必要でござります。

ヨド物置(株式会社淀川製鋼所)殿の「エスモ」シリーズでござります。
・・・「エルモ」シリーズもござる。
淀川製鋼所の物置だから「ヨド物置」
Sサイズの物置だから「エスモ」
Lサイズの物置だから「エルモ」
・・・なるほど、
当店の名称も長いので・・・「モリエ」に♪

6個のコンクリートブロックと4個のコンクリートアンカーボルトを購入いたし
作業開始でござりました。
コンクリートブロック敷きまして・・・
底板設置で水平を出し・・・
縦方向へのアンカーボルト設置は底板設置時に行います。
組み立て後ですとドリルが外壁にあたり垂直に穴開けできません。
(今回の設置場所では縦方向は1箇所のみで残り3個所は横方向でござる。)
左右壁&屋根を組みたてまして・・・


四隅をコンクリートアンカーボルトにて確実に固定いたします。

最後に正面の扉を装着いたして無事完成~♪
・・・この「エスモ」は廃タイヤ保管用でござります。
左側にあるデカいタンクは廃ロングライフクーラント用タンクでござり、
廃油用タンクは危険なので工場内設置・・・
なにかと保管スペースが必要なのでござる。
16インチ忍者のつづき・・・

F足廻り各部点検整備も同時進行でござりました。
Fブレーキキャリパーもメンテいたし・・・



・・・「前回フルメンテナンスの恩恵により各部程度良好で快調ですなぁ~。」

油圧系、冷却系、燃料系だけでなく・・・
車体系&カウル外装系のゴム部品も全て新品といたしております!
(その恩恵はデカく♪ロングライフには欠かせません。)


リザーバータンク内のクーラントも入れ替えまして
確実なエアー抜き遂行でござる。


純正部品へ交換いたし♪

納車整備でもエンジンオイルは「オメガSP-2」使用でござります。


バッテリーも新品で嫁がせます♪
使用バッテリーは、もちろん正規品のGSユアサでござる。
アンチノーズダイブ作動を残したい、
フルード&各油脂・クーラント・エンジンオイル&オイルフィルター類・
バッテリーなども拙者のこだわり・・・ですので
無料ですっ。(大切な嫁入り道具でござり拙者の気持ちでござります♪)

ようやく車検点検整備&納車整備完了でござりました♪
・・・つづく。